Jul 14, 2012 at 08:37 AM |
|
21日(火) |
教室に隣接したロビー=広場:10:30~12:00 |
1 |
○Hiroaki Umehara(Texas Tech University) |
Utility of a near peer review
task for Japanese learners
|
2 |
○山田智久(佐賀大学) |
デジタル教材を使った日本語教育の実践 |
3 |
○野山広(国立国語研究所)・今村圭介(同) |
日本語学習者会話データベース縦断調査編の活用方法 |
4 |
鈴木庸子(国際基督教大学)
|
カナダと日本におけるオンライン情報の比較―多言語環境の子育てを支援するポータルサイトの構築をめざして |
5 |
○曹紅荃(西安交通大学)・黒田史彦(早稲田大学)・八木豊(株式会社ピコラボ)・仁科喜久子(東京工業大学)
|
学習者コーパス「なたね」の構築と応用の可能性 |
6 |
○秋山實(東北大学大学院教育情報学教育部大学院生) |
プレースメントテスト用アダプティブテストシステム |
7 |
○李在鎬(筑波大学)・信岡麻里(同),古川雅子(同),今井新悟(同) |
日本語・日本事情遠隔教育拠点のeラーニング教材 |
8 |
○ Bor Hodošček(Tokyo
Institute of Technology)・Takeshi Abekawa(National Institute of Informatics)・
Masao Murota(Tokyo Institute of Technology)・Kikuko Nishina(Tokyo Institute of
Technology) Tokyo Institute of Technology,
Department of Human System Science
|
Readability of Example Sentences
in Writing Assistance Tool Natsume |
9 |
○デロワ中村弥生(フランス・パリ・ディドロ大学=パリ第7大学)
|
学習者の声を反映したeラーニングの充実に向けて |
10 |
○梅田千砂子(立命館アジア太平洋大学)
|
LMS (BlackBoard) システムを活用した初級総合日本語教育の 実践 |
11 |
○小河原義朗(北海道大学)・井口寧(北陸先端科学技術大学院大学)・高橋亜紀子(宮城教育大学) 北陸先端科学技術大学院大学・宮城教育大学
|
ディクテーションによる聴解学習支援システムの構築 |
12 |
○内山潤(金城学院大学)・土井佳彦(名古屋大学とよた日本語学習支援システム)・徳弘康代(名古屋大学 国際交流協力推進本部)・廣澤周一(株式会社ダイヒットカンパニー) |
市役所へ行こう~在日ブラジル人向け漢字学習アプリ |
13 |
○河野俊之(横浜国立大学) |
自己モニターを活用した音声教育のためのeラーニングの開発 |
|
Last Updated ( Aug 07, 2012 at 07:10 PM )
|